2012年5月5日土曜日

今、BLを含む女性向け恋愛シュミレーションゲーム (PC、PS2など機種や発売メーカ...

今、BLを含む女性向け恋愛シュミレーションゲーム

(PC、PS2など機種や発売メーカーさんは問いません)

で、

「薄桜鬼」以外で人気が高いゲームはありますか?


大人気のゲームはありますか?



最新ゲーム、発売したのはだいぶ前だが今だに人気だ、

など、時代は問いません。

「薄桜鬼」以外の人気、大人気のシュミレーションゲームが知りたいです。







●緋色の欠片シリーズ

・緋色の欠片......http://www.ideaf.co.jp/hiirono/kakera.html

・翡翠の雫......http://www.otomate.jp/hisui/sizuku.html

・蒼黒の楔......http://www.otomate.jp/soukoku/

・ヒイロノカケラ......http://www.otomate.jp/hiironokakera/



●Starry☆Sky......http://www.honeybee-cd.com/starry_sky.html

・Starry☆Sky~in Spring~......http://www.honeybee-cd.com/spring/index.html

・Starry☆Sky~in Summer~......http://www.honeybee-cd.com/summer/index.html

・Starry☆Sky~in Autumn~......http://www.honeybee-cd.com/autumn/index.html

・Starry☆Sky~in Winter~......http://www.honeybee-cd.com/winter/index.html



●金色のコルダ

・金色のコルダ2......http://www.gamecity.ne.jp/neoromance/corda/

・金色のコルダPSP......http://www.gamecity.ne.jp/psp/corda/



●咎狗の血(BL,R-18)......http://www.nitrochiral.com/pc/togainu/





などが最近の人気のものだと思います








有名だけど個人的にイマイチ(途中で放棄)だったのは



遥かなる時空3(PSP、PS2)

金色のコルダ(PSP、PS2)

starry★sky(autumnのみプレイ,PC)

いじわるmy master(PC)





評判通り良作で楽しめたのは



ハートの国のアリス(PC,PSP主人公に賛否ありですが私はツボでした)

緋色の欠片(PSP,PS2,DSシナリオがダラダラしてるのが欠点ですが絵が美麗!キャラがカッコイイ)

咎犬の血(PC良作というか印象深い★))

月の光太陽の影(PC)

under the moon(PC,良作というか印象深い★キャラ絵は酷い。声優さんがイイ♪)

銀の冠碧いの涙(PC,絵がすごく綺麗だった)



ときめきメモリアルgirls side1,2(DS.PS2でも捨てキャラが多かったけど楽しめました★)



有名ホン~トに凄く良かったのは!



鬼畜眼鏡、鬼畜眼鏡R(PC)

ラッキー★ドッグ1(最高の出来!同人ものでアマゾンなどで買えないのに売れていたので購入して大当たり!、PC)

ここに薄桜鬼も入ります(*^_^*)



プレイしてないけどよく聞くのは



vitaminシリーズ

仁義なき乙女(PC)

すみれの蕾(購入済、未プレイ)



無駄に個人的意見入れてすみません<m(__)m>

参考になれば幸いです☆







BLゲームならこのあたりは普通に人気があると思いますよ。



「王子さまレベル1」「王子さまレベル1.5」「王子さまレベル2」

「好きなものは好きだからしょうがない!!」

「俺の下であがけ」

「楽園行」

「鬼畜眼鏡」

「学園ヘブン」

「Angel Fether」

「咎狗の血」

「Lamento」

「冤罪」

「帝国千戦記」

「絶対服従命令」

「花帰葬」



他にも有名どころはありますけど、これ以上はBLゲームを好む仲間内でしかわからないものになりそうなので。







では私の好き・嫌いに関係なく、人気なものをいくつか。



「ネオロマンスシリーズ」(PS2・PSP、コーエー)

乙女ゲームの老舗(初めて乙女ゲームを作った会社)の作品で、どれも知名度・人気があります。むしろ、これらをプレイせずに乙女ゲームは語れない!?と言っていいかも知れないほど、有名作。システムもストーリーもボリュームも良い良作揃いですが、独特の雰囲気を持っていること(好みが分かれます)と、フルボイスでないものがほとんどなので、そこが難点。昔の作品はやっぱりシステム的に今のものと劣るので、現在も人気の作品なら以下のものが挙げられます。



「遙かなる時空の中で3」シリーズ

全タイトルで最も人気があるであろう「遙か」シリーズの、最も人気のある作品。システムが画期的であり、物語も非常に良いものでした。追加ディスクが2枚発売されています。5年ほど時を置いて、今年PSPに「愛蔵版」として移植されました。

「金色のコルダ」シリーズ

乙女ゲームの中ではかなり「作業(ゲーム的要素)=パラメーター調整」の多い作品。人気作です。

「ネオアンジェリーク」

最近のもので唯一フルボイス版が出ている作品。最近の若い子に人気な声優さんが起用されています。人気は上の2作には劣るものの、やはり人気の作品です。



「ときめきメモリアル Girl's Side」(PS2・DS、コナミ)

最も有名な乙女ゲーム。大手の作品なのでシステムは優秀。

パラメーターを調整して攻略するゲームなので、ストーリーと言えるようなストーリーはないですが、ハマってしまいます。



「緋色の欠片」シリーズ(PS2・PSP・DS、アイディアファクトリー(オトメイト))

人気作です。薄桜鬼と同じ会社が制作しており、イラストレーターさんも同じ。しかしながら、無印の文章がかなり酷く、その点でははっきりいって「不良」品。シナリオそのものは良いです。また、「2」では当初発売されたものが不評だったということを受けて「真・2」を発売したり、「3」では別のイラストレーターさんにカズキヨネさんの真似をさせてイラストを描かせていたり…など良作なのに悪い点がかなり目立つ作品。それゆえに賛否両論の作品。



「Vitamin X」(PS2・DS、D3PUBLISHER)

コミカルな作品で、人気作。「Z」での移植は早すぎだと思います…が、それだけ人気なのだ、ということにしておきましょう。



「乙女的恋革命ラブレボ!」(PS2・DS・PC)

これも設定がかなり奇抜で面白い作品。パラメーター調整系。ダイエットがちょっと難しく、慣れないうちは大変なゲームですが、人気作です。



「ハートの国のアリス」(PC・PS2・PSP、Quin Rose)

有名作品ですね。主人公に特徴があり、ひねくれた設定が多いため賛否両論ですが、人気はあります。



あとは「スタスカ(Starry Sky)」シリーズ、「幕末恋華」シリーズ、「ラストエスコート」シリーズ辺りが有名でしょうか。

BLなら(詳しくないですが)「咎狗の血」「鬼畜眼鏡」「学園ヘブン」あたりが有名なのでは…。







他の方が挙げられているように、コーエーのネオロマンスシリーズが人気です。

出ている全てのタイトルがアニメになったほど。



緋色の欠片(無印)も人気。テキストが酷いので賛否両論ですが…。



Vitaminシリーズも人気です。

キャラクターソングアルバムはオリコン週間ランキングで6位になったほど。



最近ではStarry☆Skyシリーズが人気を伸ばしています。

PCなのでマイナーめですが、売切れ続出で手に入れるのが困難となっています。



ハートの国のアリスも人気ですが、絵・テキスト共に賛否両論。

0 件のコメント:

コメントを投稿